人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
㊦シモエダブログ
symo.exblog.jp
穂高縦走
念願の穂高縦走を14日から17日まで4日間をかけて行ってきました。

コースは上高地→岳沢ヒュッテ跡(テント泊)→前穂高岳→奥穂高岳→穂高岳山荘(テント泊)→前穂高岳→涸沢(テント泊)→横尾→上高地でした。

まだまだかなりの初心者なので余裕を持った日程でしたが、やはり穂高は厳しかった。特に2日目は雨に降られてしまい、岳沢から奥穂高岳の吊尾根というところでは強い雨に打たれながら、前もろくに見えないなかを肩幅ほどもないところを寒さに震えながら、一歩一歩進みました。穂高岳山荘に着いた時には本当にほっとしました。
それからの2日間は天候もよく景色もすばらしい初秋の穂高を楽しむことが出来ました。

穂高岳山荘付近 日の出直後 気温0度
穂高縦走_f0130531_1431953.jpg


涸沢岳から北穂高岳の難路
穂高縦走_f0130531_1433048.jpg


日本で一番高いところで飲める生ビール 北穂高小屋3,106m
穂高縦走_f0130531_1434476.jpg


今も雪が残る涸沢カール
穂高縦走_f0130531_14281610.jpg


登山の何が楽しいのかとよく聞かれます。何が楽しいのか正直よくわかってません。ただ常に楽しいんです。計画しているとき、パッキングしているとき、17.5キロを背負ってのキツイ登り、山頂、狭いテントの中、山の中での飯、踏み外したら死につながる下り、ゆるりと下る緑の中。13日目を山で過ごしているお兄さん、70歳ぐらいのおじいちゃんや僕らよりも大きな荷物を背負って軽々と歩く女性もいます。登山は世代を超え、性別を超えて楽しまれてる。そこに何があるんでしょうか。何が楽しいのかわかりません。

さて次はどこへ登ろうか。
by symo_h | 2009-09-19 14:18 | 雑記
<< 牛丼祭り 燃え上がれ〜モエ上がれ〜♪ >>